第22回:複合加工機のメリットと、機械選定の考え方

2025年8月4日
#社長ブログ

複合加工機一択?

有限会社榊原工機|小物部品の少量~中量生産に特化|ガレージブランド・個人ブランド”の試作開発も

たとえば旋盤加工品にフライス加工がある場合、
「複合加工機なら一度のチャッキングで旋盤加工とフライス加工が同時にできるから最適だ!」
と感じることもあるでしょう。

確かに、複合加工機の大きなメリットは“一度のチャッキングで多工程がこなせる”ことです。
ですが、数が1個、2個、5個、10個といった少量生産の場合、必ずしも1台の機械で完結させることが最善とは限りません。

NC旋盤で加工した後、マシニングセンターで追加工する——
そんなやり方でもまったく問題はありません。

複合加工機・5軸機がある強み

榊原工機では、複合加工機や5軸マシニングセンターを活用したPRをしていますが、
**「これらの機械がなければできない仕事」**というのは実はほんのわずかです。

しかし、そのわずかな仕事ができることが大きな強み。
それがきっかけとなって、他の仕事も任せていただけるということが多くあります。

だからこそ、複合加工機や5軸マシニングセンターは非常に価値のある存在だと考えています。

最適な加工方法とは?

この写真の加工も、複合加工機でやるのが正解か?
あるいはNC旋盤+マシニングセンターの組み合わせが正解か?

それは、機械の稼働状況、製品の数量、段取りの工数など、
さまざまな要素を考慮して判断しています。

榊原工機では、案件ごとに最適な機械を選定して加工しています。

短納期対応の会社なので
レスポンスが命なんです。

複合加工機や5軸マシニングセンターがあることで広がる可能性。
これが、榊原工機の強みです。

その他のブログ